縁側とウッドデッキの違いをご存じですか。
一見同じもののように見えてしまいますが、全く違うものです。
縁側とウッドデッキの最大の違いは、家の一部であるか、家から独立しているのかということです。
では、縁側とウッドデッキどちらが、家の一部なのでしょうか。

そこで今回は、縁側と何か、縁側のある平屋の注意点を紹介します。

□そもそも縁側とはなに?

縁側とは、家の縁部分に張り出して作られた板状の通路のことを言います。
日本家屋独特の構造で、昔から和風住宅で部屋の外周部に設置されています。
廊下や出入口の役割を持っていました。

今では、ウッドデッキの方が設置されています。
縁側は家の一部ですが、ウッドデッキは家の一部ではなく、家とは別に、独立して設置されています。
また、縁側には2種類あります。

1つ目は、濡れ縁です。
建物の周囲に建っている柱から出ており、雨戸や仕切りがつけられない縁側のことを指します。

2つ目は、くれ縁です。
濡れ縁とは逆で、柱より内側に設置されており、縁側ごとに雨戸がつけられる縁側のことです。

つまり、外部に近いのが濡れ縁、廊下に近いのがくれ縁ということになります。
外でもなく内でもない曖昧な空間の縁側には、日本らしさ・日本の魅力が現れています。

□縁側のある平屋での注意点

縁側を作る時に注意するべき点は、なぜ縁側が欲しいのかということです。
先ほど紹介したように、縁側には種類があります。
そのため、縁側を活用する目的をはっきりさせておくことで、図面に落とし込みやすく、スムーズに資材を決められます。

また、希望に沿った縁側に近づけることもできます。
例えば、庭や植栽などを楽しみたいという場合です。

目的が定まったら次に注意するべきことは、プライバシーや防犯についてです。
縁側にばかり目が行くと、プライバシーの保護が十分でない状態になります。
外部の道路から目線を遮る仕掛けをすることが必要です。

縁側は、心を癒してくれる空間です。
広い土地が必要になってきますが、夢を膨らませ、ライフスタイルに合わせた縁側をつくることを検討してみると良いでしょう。

□まとめ

縁側は、昔から住宅で用いられてきた構造です。
洋風の住宅が増えてきている中で、縁側をつくることはオリジナリティ溢れる空間に仕上げることができます。
しかし、土地の広さや防犯面にも気を配る必要があるため、設計の際に十分に相談するようにしましょう。
信頼できる家づくりのパートナーをお探しの方は是非一度三浦建設までご相談ください。

投稿者プロフィール

三浦颯太
三浦颯太営業担当
営業担当としてお客様へ三浦建設の家づくりや、家づくりを考える上で大切なことをお伝えしています。
そして、お客様が持つ理想を実現できるように、お家づくりのパートナーとしてサポートさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA