注文住宅では、間取りや家の形に気を取られてしまいがちですが、外壁の色決めも難易度の高い作業です。
では、なぜ外観の色選びが難しくなってしまうのでしょうか。
そこで今回は、外観の色決めの難しさと施工例を紹介します。

□注文住宅の外観の色の決め方の難しさとは?

注文住宅の外観の色選びが難しい理由は3つあります。

1つ目は、実物を見てチェックできないことです。
洋服や家具などは店舗で実際に見て、触れられるため、大きな失敗のリスクは少ないでしょう。

一方で、注文住宅の外観デザインは、完成するまで実物をチェックできません。
そのため、完全オーダーメイドの注文住宅では、実物がない状態で素材やカラーを決めなければならないことも。

近年では、カラーシミュレーションの活用により、昔よりは難易度は下がりつつありますが、光の当たり具合によってはイメージとの差が出てしまうこともあります。

2つ目は、面積効果によるイメージの違いです。
注文住宅では、外壁や屋根選びには、カットサンプルを使って選ぶことが一般的です。
カットサンプルを使用する際は、面積効果を考慮しながら選ぶことが大切です。

面積効果とは、同じ色でも面積が大きくなると見え方が変わってしまう現象のことを言います。
明るい色だとより明るくなりますし、暗い色だとより暗く強調されるようになるのです。
そのため、完成後のイメージに違和感を覚えることもあります。

3つ目は、周囲の環境に左右されることです。
郊外の広い土地だと黒い外壁の家は周囲から浮いてしまいます。

しかし、周囲に家が立ち並ぶ住宅街では、印象が異なります。
このように、周囲の環境に合わせてセンスよく見えるデザインは変わってきます。

□注文住宅の外壁の色の施工例をご紹介!

*ベージュの外壁

ベージュは、不動の人気を誇っている色です。
日本風やアメリカンスタイル、南欧風などどんなデザインにもよく合います。

*オフホワイトの外壁

オフホワイトの外壁は、明るさとやさしさ、温かみを感じられます。
オフホワイトは、南欧風のオレンジ屋根や茶系の玄関との相性が良いです。

*ネイビーの外壁

近年じわじわと人気が高まっており、スタイリッシュな外観が特徴です。
シンプルなデザインとの相性がとてもよく、青みが入ることで、明るさとリラックス感を演出できます。

□まとめ

外観は、家の印象を決める大切な役割を担っています。
どのような印象を抱かせたいかによって色の使い方は変わってきますし、使用する色によっても塗料の種類が異なります。
そして、周囲の環境との相性はどうなのかについても考慮することをおすすめします。
信頼できる家づくりのパートナーをお探しの方は是非一度三浦建設までご相談ください。

投稿者プロフィール

三浦颯太
三浦颯太営業担当
営業担当としてお客様へ三浦建設の家づくりや、家づくりを考える上で大切なことをお伝えしています。
そして、お客様が持つ理想を実現できるように、お家づくりのパートナーとしてサポートさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA