「吹き抜けの熱効率は良いのだろうか」
このような疑問をお持ちの方は、多くいらっしゃると思います。
この記事では、吹き抜けの熱効率についてご紹介します。
吹き抜けのメリットやデメリットについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

□吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介!

吹き抜けのメリットとデメリットを2つずつご紹介します。

*吹き抜けのメリット

1つ目は、冬でも明るい部屋を作れることです。
冬は光が差し込みにくいですが、吹き抜けがあると冬でも光が部屋の奥まで差し込むため、明るい部屋を作れます。
明るい家づくりがしたい方には非常におすすめです。

2つ目は、狭小住宅であっても視覚的に広く感じられることです。
吹き抜けは高さもあるため、部屋を広く感じさせられる効果が期待できます。
寝室は狭くていいものの、リビングは広めに作りたいという方におすすめです。

*吹き抜けのデメリット

1つ目は、プライバシー面に不安が残ってしまうことです。
吹き抜けの窓は、近所の家や通りからの視線も導く部分です。
そのため、プライバシーが気になってしまうという方もいらっしゃるでしょう。
そのような場合は、カーテンで遮るよりも庭木を使用すると、吹き抜けの良さを残しつつプライバシーも確保できるのでおすすめです。

2つ目は、強度面に不安が残ることです。
吹き抜けの開口部が大きいことは、建物の弱さにつながる恐れもあります。
そのため、耐震性能とガラスそのものの強度を考慮しなければなりません。

□吹き抜けの熱効率はいいの?

吹き抜けを設置する際に、熱効率を気にされる方は多くいらっしゃると思います。
結論から述べると、吹き抜けの熱効率はとてもいいとは言えません。
そのため、吹き抜けを設置する際は天井にシーリングファンを設置することをおすすめします。
シーリングファンを設置することで空気を循環させられるので、熱効率が向上し夏や冬でも快適に過ごすことが可能です。

また、吹き抜けに窓をつける場合はそこから日が差し込みます。
冬は暖かく感じますが夏は暑く感じてしまう可能性がありますので、すだれやロールカーテンをつけることをおすすめします。

□まとめ

この記事では、吹き抜けのメリットやデメリット、熱効率についてご紹介しました。
吹き抜けがあることで部屋を明るく広く見せられますが、プライバシー面での不安といったデメリットがあることも知っておきましょう。
信頼できる家づくりのパートナーをお探しの方は是非一度三浦建設までご相談ください。

投稿者プロフィール

三浦颯太
三浦颯太営業担当
営業担当としてお客様へ三浦建設の家づくりや、家づくりを考える上で大切なことをお伝えしています。
そして、お客様が持つ理想を実現できるように、お家づくりのパートナーとしてサポートさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA