住みやすい家を作るうえで欠かせないポイント、それは回遊動線です。
そこで今回の記事では、回遊動線について解説していきます。
快適な生活を送りたいとお考えの方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみて下さいね。
□回遊動線のメリットデメリットとは?
まずは、回遊動線の定義をおさらいしてみましょう。
回遊動線とは、家の中をぐるぐる回れる動線のことを指します。
つまり、家の中に行き止まりがない状態です。
家の中をスムーズに動くためには、部屋を移動しやすいことが前提条件です。
ここからは、回遊動線を作るメリットについてご紹介します。
1つ目は、部屋を行き来しやすい点です。
例えば、玄関からキッチンまでの動線が整備されている間取りがあるとしましょう。
この場合、買い物から帰ってきてすぐにキッチンに行けるため、重い荷物を長時間運ぶ必要がありません。
家事の効率が上がるため、ストレスも軽減できます。
さらに、家事の効率が上がることで、自由時間を長く取れるようになるでしょう。
2つ目は、部屋への行き方が増える点です。
通勤通学時には洗面所や玄関が混み合ってしまいますよね。
しかし、それぞれの部屋へのルートを増やすことで、混雑を防げます。
次に回遊動線のデメリットを見ていきましょう。
1つ目は、収納スペースが狭くなる点です。
回遊動線を取り入れるためには、本来収納スペースにできた場所を通路として使用することがあります。
2つ目は、プライバシーを確保しにくい点です。
各部屋への行き方がいくつかあるため、家族間での距離が近すぎてしまうことがあります。
特に、思春期の子どもがいるご家庭では、トラブルが発生してしまう場合があるでしょう。
□回遊できる間取りについて
回遊できる間取りとは、行き止まりがなく、家全体回れるものです。
例えば、玄関からキッチンを抜けてリビングに行ったり、洗面所からキッチンに行ったりできる間取りです。
たくさんルートがあることで、特定の空間に人が混雑することを防げます。
ストレスなく家の中を移動できるため、それぞれが行きたい部屋で目的をスムーズに達成できるでしょう。
回遊できる間取りを考えるうえでは、自分がどの部屋をどのような時に使用するかを把握しておくことが大切です。
また、家族がどの部屋を使用する頻度が高いかも知っておくとさらに良いでしょう。
□まとめ
今回の記事では、回遊動線についてご紹介しました。
快適な暮らしを送りたい方は、ぜひ回遊動線を取り入れてみてくださいね。
また、何かご不明な点がございましたらぜひ三浦建設までお問い合わせください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- コラム9月 14, 2024自然素材の注文住宅!後悔しないための選び方と注意点
- コラム9月 10, 2024湿気がすごい部屋の対策!効果的な解消方法を紹介
- コラム9月 6, 2024家の土台が腐る?床下腐食の原因と対策を徹底解説!
- コラム9月 2, 202460坪の完全分離型二世帯住宅の間取りをご紹介します!