「スギとヒノキの違いがよくわからないので、見分け方を教えて欲しい。」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
それぞれに異なる特徴がありますが、違いはよくわかりませんよね。
この記事では、スギとヒノキの特徴と違いや見分け方について詳しく解説します。
ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

□スギとヒノキの特徴とは

スギは、加工に優れている木材です。
構造材から造作材など、幅広く活用されているため、昔から日本人にとって身近な素材として住宅に活用されてきました。

また、スギは成長が速いことが特徴として挙げられます。
そのため、戦後に日本各地で大量の植林が行われてきました。
スギはまっすぐに成長し、心材と辺材の差が明瞭であることも特徴です。

ヒノキは、きめ細かい木肌が特徴で、様々な使い道があります。
そもそも、ヒノキの名前の由来は火の木と言われています。
その理由は、火起こしによく利用されてきたからです。
狂いが生じにくいことがヒノキの特徴であり、スギと同様に、昔から建築用の木材として採用されてきました。

スギの大きな長所はなんと言っても耐久性です。
家の各所に用いられていますが、建物の寿命に直結する柱や土台のような大切な箇所に採用されることもたくさんあります。
それだけでなく、虫がつきにくいことや防水性が高いことも耐久性が高い秘訣です。

□スギとヒノキの見分け方とは

「スギとヒノキを見比べても区別がつかない。」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。

1つ目の見分けるポイントは、節です。
ヒノキは赤身があってツヤがあります。
節自体に存在感があるだけでなく節の中にも年輪があるため、仕上がりが美しくなります。
一方、スギの節にはツヤがなく、ヒノキのような存在感はありません。

2つ目は、木目や年輪です。
スギの方が木目がはっきりとしています。
木目の美しさを楽しめることがスギの大きな魅力ですよね。
それに対して、ヒノキは木目ではなく木肌を鑑賞して楽しめます。

3つ目は硬さと重さです。
これに関しては、どちらも柔らかい木ですが、ヒノキは古くなると固くなります。
一方、スギは柔らかさと軽さを兼ね備えているため、温かさや素朴さを感じられます。

□まとめ

今回は、スギとヒノキの特徴と違いや見分け方について詳しく解説しました。
年輪や木目、節や硬さが異なるため、それらに注目して見比べてみてはいかがでしょうか。
信頼できる家づくりのパートナーをお探しの方は是非一度三浦建設までご相談ください。

投稿者プロフィール

三浦颯太
三浦颯太営業担当
営業担当としてお客様へ三浦建設の家づくりや、家づくりを考える上で大切なことをお伝えしています。
そして、お客様が持つ理想を実現できるように、お家づくりのパートナーとしてサポートさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA