インナーバルコニーとは、外の空間を楽しみつつもプライベート空間を保つことができ、屋根付きのため、天候の影響を受けにくい空間のことです。
そのため、インナーバルコニーの設置をお考えの方は多いでしょう。
この記事では、インナーバルコニーの特徴とメリット、デメリットを紹介していきます。

□インナーバルコニーとは?

インナーバルコニーとは、2階以上につくられるもので、バルコニーの部分が建物の内部にある作りを意味します。
屋根があり、雨などでも利用可能なので、その開放感や機能性から人気の高いものだと言えるでしょう。

通常のバルコニーとの違いは、主に設置のされ方です。
通常のバルコニーは、建物の外に飛び出した部分として設置されます。
しかし、インナーバルコニーは建物の内部の一部が屋外になっているので、屋根があります。
屋根があるという点が大きな違いです。

バルコニーと似ているものとして、サンルームやベランダもあげられます。
サンルームとは太陽光を楽しむため、ガラスで壁や天井を覆う空間のことです。
サンルームは、部屋の一種であるため、完全に外と遮断されていると言えます。
ベランダとバルコニーの違いは、明確な基準はないのですが、一般的にベランダは、2階以上の建物の外に張り出した手すりのある屋根付きのスペースを意味します。

□インナーバルコニーのメリットとデメリットをご紹介!

インナーバルコニーのメリットは、外の空間とつなげることができる空間を作り出せる点です。
リビングに隣接させることによって、リビング全体を広々とした印象にしてくれます。
屋根があるので、雨の中でも利用できる点も大きなメリットです。

インナーバルコニーは、半分外の空間ですが、プライベート空間として、読書やお酒を飲む「ひとり時間」を楽しむこともできます。

インナーバルコニーのデメリットは、建築費や固定資産税などのコストがかかってしまうという点です。
建物の内部に設置するため、上下階のつくりをインナーバルコニーをつくるための作りにする必要があります。
また、インナーバルコニーは容積率の対象になることもあるので注意しましょう。

□まとめ

今回は、インナーバルコニーの特徴とそのメリット、デメリットを紹介してきました。
インナーバルコニーは、通常のバルコニーと比べて、開放感がありつつも天候の影響を受けにくいので、近年人気が高まっています。
しかし、デメリットもあるので、注意しましょう。
インナーバルコニーをお考えの方はぜひ三浦建設にご相談ください。

投稿者プロフィール

三浦颯太
三浦颯太営業担当
営業担当としてお客様へ三浦建設の家づくりや、家づくりを考える上で大切なことをお伝えしています。
そして、お客様が持つ理想を実現できるように、お家づくりのパートナーとしてサポートさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA