家の中で突然起こるトラブルの中でも、特に心配されるのが給湯器からの水漏れです。
この問題はただ面倒なだけでなく、放置すれば更なる損傷や高額な修理費がかかる可能性があります。
そこで今回は、給湯器の水漏れがなぜ起きるのか、そしてそのときどう対応すれば良いのかを解説します。
給湯器の水漏れに関してより深く理解し、適切な対応ができるようになることで、より安心して生活できるでしょう。

□給湯器が水漏れする主な4つの原因

給湯器の水漏れは誰にでも起こりうる一般的な問題ですが、その原因は主に4つに分けられます。

1:経年劣化

日々の使用による自然な劣化が、給湯器の水漏れの最も一般的な原因です。
特に、接続部やパッキンなどの消耗品が劣化すると、微細な隙間から水漏れが発生しやすくなります。
これらの部品は定期的な点検と交換が必要ですが、一般的には使用開始から8〜10年が交換の目安とされています。

2:配管の凍結

冬場によくあるのが、低温によって配管内の水が凍結し、それが膨張して配管を破損させるケースです。
この破損は、温度が上がったときに突如として水漏れとなって表れます。
予防策として、配管の断熱が挙げられます。

3:施工時の取付ミス

給湯器の設置やメンテナンス時のミスも水漏れの原因となります。
これには、接続部の不完全な締め付けや、部品の不適切な取り付けが含まれます。
新築やリフォーム後の初期の水漏れには、このタイプが多いため、設置業者への確認が推奨されます。

4:水抜き栓の機能

給湯器には圧力調整やメンテナンスのために水を外に出す水抜き栓が装備されています。
これが故障すると、水漏れを引き起こすことがあります。
通常、水抜き栓からの漏れは一時的なものですが、異常が見られる場合は部品の交換が必要です。

□水漏れ発生時の対処法

水漏れが発生したときの冷静な初期対応は、損害を最小限に抑えるために重要です。
以下でそのステップを解説します。

1:給湯器の運転を停止

最初にすべきことは、給湯器の電源を切り、運転を停止することです。
これにより、水漏れが増えることを防ぎ、電気系統への損傷や重大な事故のリスクを減らします。

2:水漏れ箇所の特定と元栓の閉鎖

次に、どこから水が漏れているかを特定します。
水漏れが見られる部分の近くで、水の出口や滴っている箇所を探します。
見つけ次第、給水元栓を閉めてください。
これにより、水の流れを完全に止められます。

3:修理業者への連絡

原因が特定できたら、専門の修理業者に連絡してください。
自分で修理を試みると、場合によっては状況を悪化させる可能性があります。
プロは適切な知識と技術を持っており、迅速かつ効果的な対処を行ってくれます。

□まとめ

給湯器からの水漏れは、その原因を正しく理解し、適切な対応を取ることで、大きなトラブルに発展することを防げます。
日々のメンテナンスと、異常が見られた際の迅速な対応が、給湯器を長持ちさせる秘訣です。

そして、現在高効率給湯器を設置する場合には給湯省エネ2024事業の補助金が利用できるので、この機会を活用すると良いでしょう。
信頼できる家づくりのパートナーをお探しの方は是非一度三浦建設までご相談ください。

投稿者プロフィール

三浦颯太
三浦颯太営業担当
営業担当としてお客様へ三浦建設の家づくりや、家づくりを考える上で大切なことをお伝えしています。
そして、お客様が持つ理想を実現できるように、お家づくりのパートナーとしてサポートさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA