皆さんは、気密性の高い家に関する特徴をご存じですか。
気密性の高い家には、様々な特徴があります。
今回は、気密性の高い家におけるメリットとデメリットについて解説します。
新しく家を建てることを検討している方は必見です。

□気密性の高い家におけるメリットとは?

気密性の高い家は、冬場でも暖かく過ごせるといったメリットがあります。
気密性の高い家は空気が籠りやすいため、一度暖房器具で部屋を暖めれば、冬場でもそれを保ちやすいです。
そのため、冬場はエアコンやヒーターなどの暖房器具の使用頻度を抑え、電気料金を抑えられます。

□気密性の高い家におけるデメリットとは?

*シックハウス症候群のリスクがある

気密性の高い家では、空気の自然な換気がされにくいため、シックハウス症候群のリスクがあります。
シックハウス症候群とは、建材から揮発した有害物質やハウスダストが長時間室内を浮遊することで、体調に影響を及ぼすものです。
主な症状としては、吐き気やめまい、頭痛などが挙げられます。
万が一このような症状が出たら、家にいても身体が休まらなくて大変です。
そのため、適宜喚起を行うことをおすすめします。

*夏に暑くなりやすい

気密性の高い家は、空気が籠るため、夏場は熱がこもりやすいです。
熱が籠ると室温も上がりやすく、快適な暮らしを阻害する可能性もあります。
近年では地球温暖化が進行し、夏場では35度を超えることもあるため、気密性の高い家は熱中症といったリスクに注意が必要です。

また、室内に熱が籠ると冷房も効きにくく、冷房効率が低下します。
実際に、部屋が暑いと冷房の設定温度を低くしたり、風を強くしたりしますよね。
すると、必然的に電気料金も上がるため注意が必要です。

*冬に結露が発生しやすい

気密性の高い家は、熱だけでなく湿気も籠りやすいです。
そのため、冬場は窓に結露が発生しやすくなります。
結露は放置し続けると腐食やカビの原因になり、さらにそれらがアレルギーを引き起こすこともあるため注意が必要です。

□まとめ

今回は、気密性の高い家におけるメリットとデメリットについて解説しました。
気密性の高い家は、空気が籠りやすいため冬場でも暖かく過ごせるといったメリットがあります。
その一方で、気密性の高い家は換気が悪いため、シックハウス症候群のリスクが高まります。
また、夏場は室内が暑くなりやすく、冬場は結露が発生しやすいです。
効率住宅でなく通気性の良い家でも太陽光パネルでの電機節約、暖炉などの活用で省エネで快適な家も実現できます。

このように、気密性の高い家にはいくつかのデメリットもあります。
上記のメリットとデメリットを参考に、理想の家に合った選択をすることが大切です。

信頼できる家づくりのパートナーをお探しの方は是非一度三浦建設までご相談ください。

投稿者プロフィール

三浦颯太
三浦颯太営業担当
営業担当としてお客様へ三浦建設の家づくりや、家づくりを考える上で大切なことをお伝えしています。
そして、お客様が持つ理想を実現できるように、お家づくりのパートナーとしてサポートさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA